「触れない」「触りたくない」シーンでの安心・安全な快適操作ソリューション
アルプスアルパイン株式会社は、医療・介護現場や公共施設などにおける「触れない」「触りたくない」ニーズに応える、タッチレス操作パネルを新たに提案。2021年頃の製品化を目指して市場調査を進めている。
今後より一層、タッチパネルによる入力操作が普及していく一方で、「だれが触ったか分からない」「タッチパネルが汚れている」「自身の手が汚れている」といった理由により、パネルに触れて操作することに対して物理的・心理的な抵抗感を覚えるシーンが多く顕在化してきます。例えば、医療施設では誰が触れたか分からないことによる感染症リスクの不安、電車の券売機や公共施設にあるトイレの洗浄スイッチなどに付着した汚れへの嫌悪感、その他お菓子を食べながら、あるいはキッチンで料理をしながら家電を操作することへの抵抗感などがあげられます。このように、タッチパネルは状況によって操作の快適性が損なわれる可能性を抱えています。
アルプスアルパインが提案するタッチレス操作パネルは、タッチパネルの利点を生かしつつもこの抵抗感を減らし、安心・安全かつ快適な操作を提供します。独自の高感度静電センサを用いることで、パネルから10cm離れた位置にある手の存在を検知。5cmまで近づくと手の位置検知が可能となり、3cmまで近づくと指の位置まで把握することができます。この一連の動作における手の接近検知も可能です。さらに、検出したデータを独自開発のアルゴリズムで処理することで、手・指の位置やジェスチャーに応じた多彩な操作を実現。直接パネルに触れて操作したいニーズを考慮し、タッチ操作にも対応します。
