
株式会社村田製作所は、世界最小級となる2012サイズ(2.0×1.2mm)の車載PoC (Power Over Coax:信号ラインと電源ラインを同軸ケーブルに一本化した方式)インターフェース向け広帯域インダクタ「LQW21FTシリーズ」を商品化した。2021年5月より量産を開始する。
近年、自動運転の実現に向けた先進運転支援システム(ADAS)などの普及により、自動車の周辺状況をモニタリングするため、多くの高精細な車載カメラが搭載されるようになっている。これにともない、多数のケーブルが使用され、1本のケーブルで信号と電力を同時に伝送できるPoC回路のニーズが高まっている。PoC回路は、回路処理部で広帯域信号を扱うほか、信号と電源を分離するために、広帯域で高インピーダンスを維持する必要があることから、通常は複数のインダクタを使用する。しかし、本製品は独自のセラミック材料やコイル構造により、世界最小の2012サイズ(2.0×1.2mm)で広帯域かつ高インピーダンスを実現し、インダクタの個数および実装スペースの削減を可能にした製品だ。
これにより、車載カメラモジュールなどの小型化を実現し、電装品の小型・軽量化に貢献するなど幅広い利用が見込まれる。
〇詳細は下記URLより