IOT

ルネサス:IOT システムの迅速な開発、試作を可能にする、モジュール式開発プラットフォーム「クイックコネクトIoT」を発売

 ルネサス エレクトロニクス株式会社は、本日より、IoTシステムの迅速な開発・試作を可能にする革新的なIoTシステム設計プラットフォーム「クイックコネクトIoT」を発売した。

 クイックコネクトIoTは、ルネサスのマイコン開発ボードと、それに接続できる標準化されたインタフェースの小型ボードで構成されている。第一弾として、センシング用途に向けて、ルネサスのセンサを搭載した各種センサモジュールとソフトウェア群の提供を開始した。これにより、センサとマイコンを簡単に組み合わせられるだけでなく、ソフトウェアコーディングの負荷を大幅に軽減できるため、カスタムIoTシステムの開発、試作を迅速かつ容易に行うことができる。

 クイックコネクト IoTの構築にあたっては、Pmodペリフェラルモジュールを規格したDigilent, Inc.社と協力し、GPIOによるスタンバイ制御やリセット制御による低消費電力化など、より広い範囲をカバーし柔軟性を高めるために、新たな拡張用I2C Pmodインタフェース「タイプ6A」を開発したという。ルネサスは、このPmod 6AコネクタをセンサPmodやマイコン開発ボード用の標準インタフェースとして装備していく。これにより、ユーザはIoTプロトタイプ設計に最適なモジュールを組み合わせて柔軟に評価することができる。マイコン開発ボードに、センサモジュールと通信モジュールをPmodコネクタで接続することにより、センシング、信号処理(マイコン)、通信機能を持つカスタムIoTシステムを早期に実現可能だ。また、Pmodをカスケード接続することにより、さらに柔軟にセンサを追加して評価することができる。

 また、ソフトウェア開発の負荷軽減のために、多種多様なセンサのための共通のソフトウェアAPI(Application Program Interfaces)とHAL(Hardware Abstraction Layer)のコードを再定義し、ルネサスの統合開発環境であるe2 studioに組み込みんだ。これにより、ユーザは何百行ものドライバコードを書いてテストする代わりに、使いやすいGUIを通してセンサを選択し、数行のコードを書くだけでセンサを利用可能になるため、開発期間を大幅に短縮できる。

●詳細は下記URLより

https://www.renesas.com/jp/ja/about/press-room/renesas-new-modular-iot-development-platform-dramatically-reduces-time-market-and-design-complexity

関連記事

  1. 日本メクトロン:関節部でも使用できる極薄伸縮コイルアンテナを開発…
  2. Sigfoxの概要
  3. 中国情報通信研究院:2022年6月中国国内携帯電話市場レポートを…
  4. 新日本無線:バッテリー駆動などのLPWA機器向け。業界トップレベ…
  5. NXPが非接触型スマートシティ・サービス向けMIFARE DES…
  6. NEC:3Dセンサを活用し 電柱・電線の安全な設備点検をサポート…
  7. SMK、業界最小クラス5Gアンテナ用コネクタ販売開始
  8. KDDI:「KDDI 5G ビジネス共創アライアンス」を設立。5…
PAGE TOP