5G

中国情報通信研究院:2022年6月中国国内携帯電話市場レポートを発表

中国情報通信研究院は、7月20日に2022年6月中国国内携帯電話市場レポートを発表した。

2022年6月、中国国内市場の携帯電話出荷台数は2801.7万台で、前年比9.2%増。そのうち5G対応のスマホは2302.7万台で、携帯電話出荷台数の82.2%を占めていて、前年同期比16.3%増となった。
また、6月中国ブランドの携帯電話出荷台数は2451.4万台で、前年同期比0.5%減、同期携帯電話出荷台数の87.5%を占めた。スマートフォン出荷台数は前年同期比9.1%増の2747.8万台で、同期間の携帯電話出荷台数の98.1%を占めた。

中国携帯電話市場出荷台数と5G携帯電話の割合

1月から6月まで中国国内携帯電話の累計出荷台数は、前年比21.7%減の1億3600万台だった。そのうち5Gスマホ累計出荷台数は1億900万台で、同時期の携帯電話累計出荷台数の80.2%を占めて、前年同期より14.5%減少した。
中国ブランドの携帯電話出荷台数は1億1500万台で、前年比25.9%減少し、同期間の携帯電話出荷台数の84.5%を占めた。1月から6月までのスマートフォンの累計出荷台数は1億3400万台で、前年同期比21.7%減少し、同期の携帯電話累計出荷台数の98.2% を占めた。

中国ブランドの携帯電話の出荷台数と割合
中国スマートフォンの出荷台数と割合

6月に中国で新モデルが34機種発売され、前年比 6.3% 増加し、そのうち25機種が5G携帯電話で、前年比25.0%増加し、同時期に新しく販売された機種数の73.5%を占めた。中国ブランドの新機種が前年同期比14.3%増で32機種を発売され、同期新しく販売された携帯電話モデル数の94.1% を占めた。

中国で市場に出ている新しい携帯電話モデル数と5G携帯電話の割合

1月から6月までに合計201機種の新モデルが発売され、前年比5.6%減少した。そのうち、5G携帯電話は112機種で、前年比1.8% 増加し、同時期の新機種数の55.7%を占めた。
中国ブランドの新機種数は累計モデル数の95.5%の192機種で、前年同期比1.0%減となった。

詳しくは下記のURLから
https://mp.weixin.qq.com/s/gEP1XZrdef61mXQoyERh4g

関連記事

  1. ファーウェイ:10月22日。Androidスマートフォン「Mat…
  2. 村田製作所:電子機器向け、世界最薄クラスの放熱部品開発
  3. 京セラ:熊谷組、日本電気と3社でローカル5Gを活用した無人化施工…
  4. 村田製作所がBluetooth® Low Energy向けに最適…
  5. 小米(Xiaomi・シャオミ):新型ハイスペックスマートフォン「…
  6. 日本電産マシンツール:パウダDED方式を採用した金属3Dプリンタ…
  7. 『WiFi6の実力』WiFi5とWiFi6の速度比較テスト
  8. XIAOMI:第三四半期決算資料発表、シェアランキング再度3位へ…
PAGE TOP